ドライバー専門の求人・転職コラムがはじまります

ドライバーお仕事コラムとは
ドライバーお仕事コラムでは、トラック・タクシー・バスなどの運転手を目指す方、ドライバーとして転職を考えている方のよりよい就業をサポートするために日々お役立ちコラムを提供していきます。
ドライバーとしてのさまざまな働き方やスキルアップの方法、職場による就業環境の違いや給与アップの方法まで、ドライバーさんにぜひとも知っておいてもらいたい情報をどんどん発信していきます。
ドライバーが求められています
政府の統計によれば、2004年以降日本の人口が少しずつ減ってきています。つまりすでに10年以上もの間、人口が減り続けており、今後さらなる減少が想定されるということは、テレビのニュースや新聞などでも
取り上げられるようになってきています。
さらに生産年齢人口でいうと1990年頃がらすでに減少が始まっており、これが原因で各企業は労働力の確保に必死になっているという現状があるのです。
皆さんもご存知のとおり、これまでトラック業界では1990年代の規制緩和により新規参入がどんどん進み、結果的に労働者の賃金が削られ、労働条件が悪化してきました。今でもその傾向は残っているが、ここに来て少し様相は変化してきているのは間違ありません。
今後ドライバーの給与は上がる!?
日本では、約100万人がトラック運送業で働いており、そのうち73.3%がトラックドライバーです。(※全日本トラック協会より引用)
最近になりドライバーが足りなくて採用ができない!という声を全国でよく聞くようになったが、地域ごとに理由は異なっています。
例えば東北であれば、東日本大震災以降、復興関連事業におけるドライバーの需要が伸びていることによってドライバー不足が起きています
一方で首都圏、近畿圏、中京圏、北九州圏では製造業や建設業など、他業種の求人にドライバーの求人が競り負けていることが原因と考えられています。
国土交通省の「輸送の安全向上のための優良な労働力(トラックドライバー)確保対策の検討報告書」(2008年9月)では、2015年度ではドライバーが14万人不足すると推計されています。
そこで考えられるのが、各企業がドライバーの採用に必死になり、給与向上に繋がっているということです。実際同じような構造は医療・介護業界では先んじて発生していて、ドライバーについても給与の向上はほぼ間違いなく起きていくと考えられます。
求められるプロドライバー
しかしながら企業としてもただ単にドライバーであれば高給与で採用するというものではありません。採用する価値のある人材には高い給与を支払い、優秀な人材を確保していくのは当たり前のことです。
今既に起きているドライバー不足問題。さらに深刻化したときに「優秀なドライバー」つまり「プロドライバー」になっているかが重要です。
今後はどうやってプロドライバーになるのかをコラムにしていきたいと思います。
よく読まれている記事
-
知識
タクシー運転手はどんな資格が必要?...
必要な資格の概要 タクシー運転手に必要な資格は二種免許です。 東京・神奈川・大阪の一部の都心エリアでタクシー...
-
知識
タクシードライバー(タクシー運転手...
タクシードライバー(タクシー運転手)に対する誤ったイメージを覆す タクシードライバー(タクシー運転手)が足...
-
テクニック
効率的な道順の覚え方とは
タクシードライバーには必須だが難しい!『道を覚える』 みなさんは、タクシーに乗る際タクシードライバーはみんな...
-
知識
タクシードライバーの勤務形態
みなさんが普段見かけるタクシーは朝も夕方も夜中も走っており、いつ休んでいるのかと思うほどどの時間帯で見かける...
-
知識
タクシードライバーの給与体系
タクシー業界の給与体系は、他の業界とは少し変わっており、基本歩合制が取られています。実は一言に歩合制と言って...
-
知識
タクシーに自転車は乗せられる?自転...
趣味で自転車に良く乗る方や、自転車で通学・通勤をしている方にとって、途中で自転車に乗れなくなってしまった場合...
他のコラム内カテゴリもチェック!
キャリア
ドライバー業界におけるお話。プロドライバーとしての心得などをご紹介しています。スタードライバー
各タクシー会社の売上No.1ドライバーさんに突撃インタビュー!タクシーエンタメ
タクシーにまつわる面白エピソードやエンターテイメントをご紹介!タクシーニュース
タクシー業界におけるニュース記事や特集を取り上げ、ご紹介します。タクシーの種類
利用するシーンや利用者の状況に合わせて、様々な種類があります。テクニック
タクシーだけでなく、車の運転手としてのテクニックを色々教えます!無線グループ
無線グループごとにそれぞれ異なった特徴があります。知恵袋
タクシードライバーならではの疑問や質問にお答えします!知識
知ってた?こんなタクシーの豆知識。タクシー運転手でなくても気になる面白知識満載です!運用コラム
ドライバーズワーク運用元であるミライユの社長が綴るコラムです。