タクシーの電子マネー化で失われる文化

先日、TOKYO MXのあるテレビ番組内で、マツコ・デラックスさんがタクシーについてとても興味深いことを言っていました。
以前から私も気になっていたことなので、ぜひとも皆さんにも考えてもらいたいなと思い、今回はこのテーマにさせていただきます。
テレビ番組の内容としては、クレジットカードの利用増加や、最近流行っている電子マネーの利便性などを伝える内容でありましたが、その中で、マツコ・デラックスさんはこんなことを言っていました。
「以前は、タクシーの乗車賃を支払うときに、「お釣りはいりません」と言っていた。それが見栄とかそういうものでは一切なくて、タクシードライバーさんに「ありがとう!」という感謝の気持ちを言葉ではなく、そのお釣りを渡すという気遣いで表現してした」のだと。
それが、電子マネーやクレジットカードによって、ピッタリしか支払うことができなくなり、この「気遣い」ができなくなってしまったと。
このようにマツコ・デラックスさんは電子マネーという利便性が生まれた裏に、気遣いという文化を犠牲にしてしまっているということに対して問題提起をされていました。
皆さんはどう思いますか?
実はこの問題は弊社がタクシーの業界でお仕事をさせていただいてから、私もずっと問題だと思っていました。
この問題はただの「気遣い」が薄れていき、人と人とのコミュニケーションが希薄になってしまうというものではありません。
タクシードライバーにとっては実はかなりの死活問題なのかもしれません。
タクシードライバーの給与体系はほとんどの場合、お客さんを乗せた得られた運賃(売上)の60%程度が給料となる「歩合制」というものです。ここでいう運賃(売上)というのは、あくまでタクシーの料金メーターで計算されたものなので、「お釣りをもらう=チップ」というものは、含まれておらず、100%タクシードライバーの給与となるのです。
ちりも積もれば~ではないですが、例えば、今までは1日5名のお客さんがそれぞれ300円ずつお釣りをチップとしてもらっていたタクシードライバーがいたとして、そのお客さんの全てが電子マネー化したとしましょう。
タクシードライバーは月に12日乗務することが一般ですので、
300円×5名×12日=18,000円
月に18,000円、年間で21万6千円も給料が変わってしまうのです。
計算してみると想像以上の金額に驚いた方も多いでしょう。20万円近く給料が下がるというのは大変なことですよね。
もちろん全てのタクシードライバーがこれに該当するというわけではありませんが、決してレアなケースではないのです。
チップという「心遣い」と一緒に失われてしまう、お給料。
電子マネーの利便性のうらには、このような問題があることを是非ご理解いただきたいです。
電子マネーの普及はきっととめられないでしょう。それであれば電子マネーでさりげなくチップという形で「心遣い」ができる仕組み、何かないものでしょうか?
よく読まれている記事
- 知識タクシー運転手はどんな資格が必要?
必要な資格の概要 タクシー運転手に必要な資格は二種免許です。 東京・神奈川・大阪の一部の都心エリアでタクシー運...
- 知識タクシードライバー(タクシー運転手)は実は隠れた良い仕事
タクシードライバー(タクシー運転手)に対する誤ったイメージを覆す タクシードライバー(タクシー運転手)が足り...
- テクニック効率的な道順の覚え方とは
タクシードライバーには必須だが難しい!『道を覚える』 みなさんは、タクシーに乗る際タクシードライバーはみんな道...
- 知識タクシードライバーの勤務形態
みなさんが普段見かけるタクシーは朝も夕方も夜中も走っており、いつ休んでいるのかと思うほどどの時間帯で見かけるこ...
- 知識タクシーにわざと遠回りされた場合は・・・
乗客としてタクシー乗っていると、東京のような入り組んだ街では起こりがちな「あれ?わざと遠回りされてない?」とい...
- 知識タクシー車内で飲食しても良い?守るべきマナーも紹介
タクシーにまつわるマナーの1つに、タクシーの車内で食べたり飲んだりして良いかというものがあります。今回はタクシ...
他のコラム内カテゴリもチェック!
キャリア
ドライバー業界におけるお話。プロドライバーとしての心得などをご紹介しています。スタードライバー
各タクシー会社の売上No.1ドライバーさんに突撃インタビュー!タクシーエンタメ
タクシーにまつわる面白エピソードやエンターテイメントをご紹介!タクシーニュース
タクシー業界におけるニュース記事や特集を取り上げ、ご紹介します。タクシーの種類
利用するシーンや利用者の状況に合わせて、様々な種類があります。テクニック
タクシーだけでなく、車の運転手としてのテクニックを色々教えます!無線グループ
無線グループごとにそれぞれ異なった特徴があります。知恵袋
タクシードライバーならではの疑問や質問にお答えします!知識
知ってた?こんなタクシーの豆知識。タクシー運転手でなくても気になる面白知識満載です!運用コラム
ドライバーズワーク運用元であるミライユの社長が綴るコラムです。