日本交通 タクシー最大手 大手4社

日本交通グループは日本最大のタクシーグループ
日本交通株式会社を本体として、連結子会社、業務提携会社による一大グループ。その数はタクシー台数3,885台(連結会社2,471台、業務提携会社1,414台)、売上高655億円の日本最大のグループです。
「タクシーはひろう時代からえらぶ時代へ」がタクシー事業のキャッチコピー。
タクシーの東京四社(大手四社)
「東京四社」、「大手四社」とも呼ばれる4社がタクシー業界には存在し日本交通グループはその筆頭です。その他は大和自動車交通株式会社(大和グループ)、帝都自動車交通株式会社(帝都グループ)、国際自動車株式会社(kmグループ)。このタクシー大手4社は株式会社東京四社営業委員会を組織しており、共通タクシーチケットやなどの発行やタプリカード(タクシープリペイドカード)やCAB CARD(タクシー専用ICカード)の発行などを行っています。
この4社はその頭文字、「大」和自動車・「日本」交通・「帝」都自動車・「国」際自動車をとって『大日本帝国』と呼ばれています。
車体の色も統一しており、四社カラ―と言われるレモンイエローに赤帯、行灯も球形としています。
この東京四社(大手四社)の成り立ちは戦時中の1945年に当時の政府が都内4,000台あったタクシー・ハイヤーを1,000台ずつに4社に統合するよう指導したのが始まりです。
日本交通の特徴
業界最大手として常にタクシー業界の先頭を走っています。業界に先駆けて「タクシーレジスター」(領収書発行機)を導入したり、最近では配車依頼をスマートフォンで完結できるスマホアプリ「日本交通タクシー配車」や都内初となる陣痛タクシーや大江戸スイーツタクシー、LINEとの提携など次々と発表しています。
『徳を残そう』
桜にN、日本交通に集う私達は、誇りを持って働き、高い業績を上げ、物心両面の幸せを実現して更に誇りを持って働き、以って仕事を通して後世に「徳」を残すことをその経営理念と致します
この社是の通り、日本交通ブランドは業界に根付いておりそのブランドを保つべく接遇に対する厳しさは業界一と言われています。タクシーを利用するお客様も日本交通グループに対する一定の期待度を持って乗車するため見合ったサービスを受けられなかった場合に厳しい言葉をかけらえるのも業界最大手たる日本交通グループの特徴です。
三代目にあたる現社長、川鍋一郎氏が東京ハイヤー・タクシー協会の会長も務めておりタクシー業界全体の地位、ブランド向上にも積極的です。最近では積極的に新卒採用を行っておりタクシードライバー(タクシー運転手)の若返り、イメージアップにも貢献しています。
日本交通グループの歴史
1928年4月 初代社長川鍋秋蔵がハイヤー1台で個人営業を開始
1929年6月 銀座木挽町で川鍋自動車商会を設立
1937年5月 東宝自動車株式会社を設立(川鍋自動車商会は事業を譲渡)
1938年4月 日東自動車株式会社に商号変更
1940年10月 タクシー営業を開始
1945年7月 日東自動車株式会社を中心とする12事業者による共同経営を開始
1945年12月 日本自動車交通株式会社を設立(12事業者は事業を譲渡)
1945年12月 日本交通株式会社に商号変更
日本交通グループ専用タクシー乗り場
あまり知られていないのですが、実は日本交通グループしか入る事ができない専用タクシー乗り場があります。(他社との共同運営あり)
以下がその一覧です。
・六本木ヒルズ
・グランドハイアット東京
・東京ミッドタウン
・泉ガーデンタワー
・紀尾井町ビル
・ザ・キャピトルホテル東急
・虎ノ門病院
・アークヒルズ仙石山森タワー
・赤坂Kタワー
・虎ノ門ヒルズ
・愛宕グリーンヒルズ
・汐留住友ビル
・東京汐留ビルディング
・汐留ビルディング
・日本テレビタワー
・シャングリ・ラホテル東京
・品川インターシティ
・住友不動産三田ツインビル西館
・国際医療福祉大学 三田病院
・東京都済世会中央病院
・インターコンチネンタル東京ベイ
・慶応義塾大学病院
・代官山T-SITE
・東京女子医大病院
・順天堂大学医学部付属順天堂医院
・トレードピアお台場
・昭和大学江東豊洲病院
日本交通グループ会社一覧
日本交通グループ本体 |
||
---|---|---|
会社名 | 住所 | |
本社事務所 | 東京都北区浮間5-4-51 | |
池袋営業所 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 | |
赤羽営業所 | 東京都北区浮間5-4-51 | |
千住営業所 | 東京都足立区千住関屋町19-2 | |
品川営業所 | 東京都品川区東品川3-32-25 | |
新木場営業所 | 東京都江東区新木場1-17-6 | |
三鷹営業所 | 東京都三鷹市野崎1-10-2 | |
ハイヤー赤坂営業所 | 東京都千代田区永田町2-11-1 | |
ハイヤー中央第一営業所 | 東京都中央区日本橋兜町1-13先 | |
ハイヤー中央第二営業所 | 東京都中央区日本橋兜町1-13先 | |
ハイヤー銀座営業所 | 東京都中央区銀座1-11-3 | |
池袋整備場 | 東京都豊島区東池袋 | |
千住工場 | 東京都足立区千住関屋町19-2 | |
新木場工場 | 東京都江東区新木場1-17-6 | |
三鷹工場 | 東京都三鷹市野崎1-10-2 | |
総合研修センター | 東京都北区浮間5-4-51 | |
ハイヤー研修センター | 東京都中央区銀座1-11-3 |
日本交通グループ関連会社 |
||
---|---|---|
会社名 | 住所 | |
日本交通小田原株式会社 | 神奈川県小田原市浜町3-6-5 | |
日本交通立川株式会社(立川営業所) | 東京都立川市富士見町6-48-25 | |
日本交通立川株式会社(稲城営業所) | 東京都稲城市東長沼1701-6 | |
日本交通立川株式会社(調布営業所) | 東京都調布市深大寺元町5-38-1 | |
日本交通埼玉株式会社 | 埼玉県さいたま市北区今羽町69-16 | |
日本交通横浜株式会社(横浜営業所) | 神奈川県横浜市旭区矢指町2000-3 | |
日本交通横浜株式会社(大和営業所) | 神奈川県大和市桜森2-2-20 | |
日本交通横浜株式会社(戸塚営業所) | 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町1152 | |
東洋タクシー株式会社 | 群馬県前橋市堤町701-5 | |
館山中央交通株式会社 | 千葉県館山市長須賀469 | |
東京・日本交通株式会社(難波営業所) | 大阪府大阪市難波区敷津西2-7-10 | |
東京・日本交通株式会社(守口営業所) | 大阪府守口市寺方本通1-6-5 | |
株式会社日交サービス | 東京都北区浮間5-4-51 | |
株式会社日交データサービス | 東京都北区浮間5-4-51 |
日本交通グループ業務提携会社 |
||
---|---|---|
東洋交通株式会社 | 東京都北区浮間5-4-51 | |
蔦交通株式会社 | 東京都葛飾区東金町5-37-2 | |
株式会社美輝タクシー | 東京都葛飾区西水元3-27-20 | |
大国自動車交通株式会社 | 東京都三鷹市深大寺2-21-15 | |
日交練馬株式会社 | 東京都練馬区北町3-16-13 | |
東京ひかり交通株式会社 | 東京都大田区蒲田1-8-4 | |
日交足立株式会社 | 東京都足立区中川5-16-10 | |
三和交通株式会社 | 東京都板橋区赤塚新町3-8-22 | |
扇橋交通株式会社 | 東京都江戸川区西小岩2-16-17 | |
日立自動車交通第二株式会社 | 東京都足立区綾瀬6-11-22 | |
日立自動車交通第三株式会社 | 東京都葛飾区金町1-19-3 | |
春駒交通株式会社(本社) | 東京都北区浮間5-11-15 | |
春駒交通株式会社(練馬営業所) | 東京都練馬区練馬3-3-14 | |
ライオン交通株式会社 | 東京都葛飾区青戸4-26-3 | |
株式会社ワイエム交通 | 東京都江東区新木場1-6-11先 | |
陸王交通株式会社(本社) | 東京都板橋区中丸町12-1 | |
陸王交通株式会社(赤羽営業所) | 東京都北区赤羽南1-1-20 | |
すばる交通株式会社(本社) | 東京都足立区入谷7-16-23 | |
すばる交通株式会社(北千住営業所) | 東京都足立区千住旭町6-16 | |
キャピタルオート株式会社 | 東京都杉並区清水3-16-10 | |
キャピタルモータース株式会社(本社) | 東京都杉並区清水3-16-10 | |
キャピタルモータース株式会社(井草営業所) | 東京都杉並区井草5-10-6 | |
日生交通株式会社 | 東京都練馬区三原台2-19-2 | |
恵豊自動車交通株式会社 | 東京都大田区北馬込1-27-7 | |
羽田交通株式会社 | 東京都京浜島2-15-9 | |
東京ワールド交通株式会社 | 東京都江戸川区北葛西4-16-1 |
他のコラム内カテゴリもチェック!
- テクニック タクシーだけでなく、車の運転手としてのテクニックを色々教えます!
- タクシーニュース タクシー業界におけるニュース記事や特集を取り上げ、ご紹介します。
- タクシーエンタメ タクシーにまつわる面白エピソードやエンターテイメントをご紹介!
- スタードライバー 各タクシー会社の売上No.1ドライバーさんに突撃インタビュー!
- 知恵袋 タクシードライバーならではの疑問や質問にお答えします!
- 知識 知ってた?こんなタクシーの豆知識。タクシー運転手でなくても気になる面白知識満載です!
- 運用コラム ドライバーズワーク運用元であるミライユの社長が綴るコラムです。
- キャリア ドライバー業界におけるお話。プロドライバーとしての心得などをご紹介しています。
- トラック トラックドライバー業界におけるコラムもご紹介!