閉じる×

会員登録(無料) 採用担当者様へ 運送求人はこちら
コンテンツバナー0

道を覚えるコツ・効率的な道順の覚え方とは

道を覚えるコツ・効率的な道順の覚え方とは

タクシードライバーには必須だが難しい!『道を覚える』

乗客の皆さんは、タクシーに乗る際タクシードライバーはみんな道を知っているものだ!と思っていませんか?タクシードライバーには新人からベテラン、このエリアは得意だがこのエリアは苦手など、さまざまなキャリアの方が当然いらっしゃいます。しかし、皆さんが乗客としてタクシーに乗車する際に期待するようにプロフェッショナルのドライバーとして、タクシードライバーは道を知り尽くしていることが当たり前であり、道を知らないタクシードライバーには乗車したくないという声も少なくありません。

このように、タクシードライバーになると必ず必要になるスキルが、道を覚えることです。

近年は、ほとんどの車両にカーナビが搭載されており、どうしてもわからない場合はカーナビに目的地を入力すれば案内を受けることができます。しかしカーナビの機種に寄っては、新しくできた道が反映されておらず結果的に遠回りをしてしまったりするケースもあります。今回は、お客様を目的地により早く運び、またこのタクシーを使いたい!と思わせるためにも道路の覚え方のコツをいくつか検証していきたいと思います。道路を覚える方法に正解や間違いはありませんが、より効率的な方法を自分なりに見つけてほしいと思います。

実際のタクシードライバーの方に聞いてみました

東京都内の某タクシー会社で5年勤務している方に実際お話をお聞きしみました。

まず、大事なことは道路地図をもとに、基本的な道路と、専用乗り場やランドマークを覚えることです。覚え方は、流し営業をしながらとにかく繰り返し行き来する!!!東京駅、羽田空港、六本木ヒルズ、霞が関ビル、帝国ホテル、ホテルニューオオタニ、新宿副都心、東京タワー、スカイツリーなどなど。タクシー会社によって若干専用乗り場は異なりますが、まずはこの道を行き帰り何度も慣れるまで流します。やはり人間は、繰り返して行動することで、簡単に忘れられないという特徴があるため、このように繰り返し乗り場を行き来することで、流し営業もでき、かつ道順も体で覚えられ正に一石二鳥の方法と言えます。さらに、地図で復習すれことで、より頭の中にインプットされます!

また、ナビを使って新しい道順を教えてもらい自分で地図で復習する。という方法を取っているタクシードライバーもいます。さらに別の方は、休みの日に自転車で前日走った道を再度走ってみるという方法を行っておりました。

ここで共通するのは、
・まず実際に何度も走ってみる
・1度走った道を復習する
の2点を行っていることがわかります。

新人のタクシードライバーの多くは、明け番の日に復習を実践されていました。また、お客様から教えてもらった地図に乗っていない細いルートも日報に記載したりして覚えているタクシードライバーもいらっしゃいました。

自分の記憶力に自信を持とう!

道を体で覚えると言っても、中にはご自信の記憶力にイマイチ自信の持てない方もいるかと思います。

そんな時、必要なのが記憶力を高めることです。一般的に記憶力を高めるのに必要なもの、それは自分の心を強くもつことだと言われています。

記憶力に自信があるかどうかで記憶できる量が全然違ってことが科学的に証明されているのです。
例えば、よく年齢が高くなるにつれて記憶力が悪くなると言いますが、実際は加齢による記憶力の低下より、そう思い込むせいで低下してしまう影響の方が大きいことが心理学の実験で明らかになっています。(2013年6月30日放送NTV系スクール革命でも放映)

記憶力に自信を持つ方法とは

では、一体どのようにしたら記憶力に自信を持つことができるのでしょうか。その方法は主に4つあります。

  • 成功した体験を思い出すこと。
  • 今までで一番調子のよかった感覚を思い出すこと。
  • 自分のネガティブ口癖に注意すること。
  • なにか目標を立てて、成功したら自分にご褒美を与えること。

以上の4つです。

1つ目の「成功した体験を思い出す」とは、自分が過去テストや試験などで正解を出した答案や試験結果などを、紙に貼りだすことなどが効果的です。
そうすると、この時は合ってた!褒められた!など、おのずと自信につながります。

2つ目の「調子のよかった感覚を思い出す」と言うのも、先程の体験と類似しますが、今回の場合は「感覚」、例えば、お客様の目的地へ、最短のルートを選ぶことができて、お客様から感謝された!というような最高の感覚を思い出すことで自分はできるんだという思いが湧いてきます。

3つ目、実は記憶力というのは自分の発言によって左右されることがあるのです。
中でもネガティブな発言をするのが癖になってしまっていると、おのずと自分で自身が持てなくなりマイナスに働いてしまう傾向があります。

ですので、なるべく普段からネガティブな発言はしないように心掛けてください。

ラストの4つ目ですが、例えば「今日はこの場所ルートを間違えずに行く」と1つ目標を立てます。
それが成功したら自分にご褒美を与え成功したことを素直に喜びましょう。それが自然と記憶力の自信に結びつくのです。

もっと記憶力を向上させよう

記憶力に自信を持たせることができれば、後必要なのは記憶力をよくすることです!

記憶力は実は集中力と密接な関係があるのです。集中力を高めることで、自然に記憶力は高まっていきます。
そこで最も必要なのは、集中力を妨げる余計なイライラするようなストレスを失くすことです。

このストレスは、普段の生活スタイルを少し工夫したり、シンプルにすることによって未然に防ぐことが可能です。

例えば、

コンテンツバナー0