早速ファミリーマートでタクシーを呼んでみた!

コンビニがタクシー乗り場になるタクシー呼出サービス
先週末2月13日(金)にコンビニ大手のファミリーマートとタクシー最大手の日本交通がファミリーマートがタクシー乗り場になるタクシー呼び出しサービスを開始すると発表しました。
【日本交通×ファミリーマート】
コンビニがタクシー乗り場に!タクシー呼出サービスを都内20店舗で実施
2月18日(水)から順次、東京都内の20店舗でファミリーマート店舗で実証実験を開始していくという内容でしたので、早速日本交通さんに問い合わせたところ、18日(水)にサービススタートしているのは2店舗だけで、港区の一番町店と江東区のアネックス豊洲店であることがわかりました。タクシー関連のサービスを行っている弊社としては、いち早くこのサービスをトライアルしてみようということになりました。
早速ファミリーマート(アネックス豊洲店)に行ってみた
豊洲駅近くのアネックス豊洲店に行ってみました。周囲をマンションに囲まれた住宅街にある店舗です。
どこにその専用端末があるのかなと探すとATMの近くにそれらしきものを発見しました。
タブレットにはタクシーをご用命の方は「注文する」ボタンを押してくださいとあります。
押してみると、「タクシーを探しています」というアナウンスが少し出た後に、次の画面に切り替わりました。
なんとたったボタン1つでタクシー配車が完了したようです。
現在スマホ向け配車アプリでタクシーを呼ぶことができますが、それすらを上回る圧倒的な簡単さです。
スマホ向け配車アプリを実際に使った記事はこちら
スマホ向けタクシー配車アプリ実際に使ってみた!(日本交通)
タブレットの「注文する」ボタンを1回押すだけで完了してしまうので、ちょっと小学生などに悪戯されないか少し心配になるくらいです。でもこの簡単さは衝撃的ですので高齢の方などの利用が増えそうな予感がします。
コンビニ(ファミリーマート)にタクシーがやってきた!
7分後に到着予定と出ていましたが、実際にはものの数分でタクシーはやってきました。雨が降っていたので店内で待っていたのですが、運転手さんが店内までやってきて、
『タクシーをお呼びのお客様~。待ち合わせ番号003番でお待ちのお客様はいらっしゃいませんか?』
と呼んで頂けたので、店の外で待ってる必要はないようです。
さすがの日本交通さん、エスコートして頂いての乗車です。恐れ入ります。
タクシードライバー(タクシー運転手)さんにいろいろ聞いてみた
今回迎えに来ていただいたのは日本交通グループの株式会社ワイエム交通に所属されています田山勝彦さんです。非常に礼儀正しく物腰の柔らかい素晴らしいタクシードライバーさんでした。せっかくなので乗車している間にいろいろ聞いてみました。
電話でタクシーを依頼するのと、スマホの配車アプリで依頼するのと、今回ファミリーマートから依頼するのとで何か業務上で違いがあるのかと思っていたのですが全く同じ流れで配車がされるようです。
どちらの場合でも運転席の右側についている配車システムの機械に連絡が入るそうです。
ただ今回は場所がファミリーマートという事と、いつもなら「●●様」とお客様の名前が入るところに「003様」と入っていたので、電話でもスマホの配車アプリからでもなくてあの新しく始まったファミリーマートで呼び出すことができる仕組みからの依頼だなというのがわかったそうです。
コンビニがタクシー乗り場にになるタクシー呼出サービスを使ってみて
正直今回実際に利用してみるまで、既に同様の機能を持つスマホアプリもあるし誰が使うのだろうと思っていました。日本交通とファミリーマートの発表資料では利用するお客様のターゲットのイメージとして高齢者、女性、ビジネスマンとあったのですがいまいちピンと来ていませんでした。
通常のタクシーを呼び出す場合はタクシー会社の電話番号を調べて、電話をかけて名前と現在地の住所を伝えるという行為が発生しますが、今回のサービスの場合はボタンを1回押すだけです。
それこそ最寄りのコンビニに行って、店舗に入ってポンと押してちょっと店内で買い物をしていたら迎えに来てくれます。忙しいビジネスマンがコンビニでちょっとトイレを借りている間にタクシーが来てくれます。
おまけに待ち時間もコンビニの中であればあまり苦ではありません。このサービスはぜひとも20店舗と言わず全ファミリーマート、できればセブンイレブンやローソン、あげくは郵便局などにも広がってくれると嬉しいサービスであると感じました。
記事:株式会社ミライユ (東京都江東区東陽3-17-13安中ビル2階)
お問い合わせ先:03-5617-1263 info@drivers-work.com
よく読まれている記事
-
知識
タクシー運転手はどんな資格が必要?...
必要な資格の概要 タクシー運転手に必要な資格は二種免許です。 東京・神奈川・大阪の一部の都心エリアでタクシー...
-
知識
タクシードライバー(タクシー運転手...
タクシードライバー(タクシー運転手)に対する誤ったイメージを覆す タクシードライバー(タクシー運転手)が足...
-
テクニック
効率的な道順の覚え方とは
タクシードライバーには必須だが難しい!『道を覚える』 みなさんは、タクシーに乗る際タクシードライバーはみんな...
-
知識
タクシードライバーの勤務形態
みなさんが普段見かけるタクシーは朝も夕方も夜中も走っており、いつ休んでいるのかと思うほどどの時間帯で見かける...
-
知識
タクシードライバーの給与体系
タクシー業界の給与体系は、他の業界とは少し変わっており、基本歩合制が取られています。実は一言に歩合制と言って...
-
知識
タクシーに自転車は乗せられる?自転...
趣味で自転車に良く乗る方や、自転車で通学・通勤をしている方にとって、途中で自転車に乗れなくなってしまった場合...
他のコラム内カテゴリもチェック!
キャリア
ドライバー業界におけるお話。プロドライバーとしての心得などをご紹介しています。スタードライバー
各タクシー会社の売上No.1ドライバーさんに突撃インタビュー!タクシーエンタメ
タクシーにまつわる面白エピソードやエンターテイメントをご紹介!タクシーニュース
タクシー業界におけるニュース記事や特集を取り上げ、ご紹介します。タクシーの種類
利用するシーンや利用者の状況に合わせて、様々な種類があります。テクニック
タクシーだけでなく、車の運転手としてのテクニックを色々教えます!無線グループ
無線グループごとにそれぞれ異なった特徴があります。知恵袋
タクシードライバーならではの疑問や質問にお答えします!知識
知ってた?こんなタクシーの豆知識。タクシー運転手でなくても気になる面白知識満載です!運用コラム
ドライバーズワーク運用元であるミライユの社長が綴るコラムです。