イースタンモータースの求人・転職情報
イースタンモータースは、創業時はタクシー事業以外にも、ハイヤー、バス、自動車整備など、幅広く事業を展開していました。1999年に事業の整理統合を行い、タクシー事業を主力とした現在の体制となっています。協同組合化した後は、他の協同組合と合併することで規模を拡大し、現在では加盟会社数が17社になるまで成長しています。

イースタンモータースとは
イースタンモータースは、1946年に創業、東京都を中心とした梅田交通グループのタクシー会社です。創業当時は「イースタンモータース株式会社」という名称でしたが、現在は複数のタクシー会社が集まってイースタングループを形成しています。
イースタンモータースの新着求人
タクシー乗務員(隔日勤務)の求人
イースタンモータース東京株式会社 羽田営業所(ハローワーク提供)
正社員のタクシー求人情報
勤務地東京都大田区本羽田3丁目20-19コ-ピアス本羽田
給与182,367円~182,367円
応募資格
企業紹介タクシー乗務員

タクシー乗務員の求人
イースタンモータース調布株式会社(ハローワーク提供)
正社員のタクシー求人情報
勤務地東京都調布市深大寺北町6丁目6-9
給与179,223円~179,223円
応募資格
企業紹介タクシー乗務員

タクシー乗務員の求人
イースタンモータース東京株式会社 浮間営業所(ハローワーク提供)
正社員のタクシー求人情報
勤務地東京都北区浮間3-31-4
給与203,845円-203,845円
応募資格
企業紹介タクシー乗務員

タクシー乗務員の求人
イースタンマネージ株式会社 赤羽営業所(ハローワーク提供)
正社員のタクシー求人情報
勤務地東京都北区赤羽南2-17-2
給与203,845円~203,845円
応募資格
企業紹介タクシー乗務員

タクシー乗務員の求人
イースタンモータース東京株式会社 世田谷営業所(ハローワーク提供)
正社員のタクシー求人情報
勤務地東京都世田谷区千歳台4-1-4
給与340,338円~340,338円
応募資格
企業紹介タクシー乗務員

タクシー・ハイヤー求人一覧
イースタンモータース 代表法人の基本情報
法人名 | イースタンモータース東京株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 古知 愛一郎 |
設立 | 1946(昭和21)年 |
従業員数 | グループ約5,000名 |
本社所在地 | 〒136-0082 東京都江東区新木場2丁目4-3 |
車両台数 | グループ約3,300台 |
営業所情報 | 関東 18営業所 イースタンモータース東京株式会社 世田谷営業所 ー東京都世田谷区千歳台4-1-4-2 イースタンモータース東京株式会社 羽田営業所 ー東京都大田区本羽田3-20-19 コーピアス本羽田 イースタンモータース東京株式会社 浮間営業所 ー東京都北区浮間3-31-4 イースタンモータース調布株式会社 ー東京都調布市深大寺北町6-6-9 東京梅田交通第二株式会社 亀有営業所 ー東京都足立区中川2-1-21 東京梅田交通第二株式会社 亀戸営業所 ー東京都江東区亀戸9-37-32先 イースタンモータース 新木場 ー東京都江東区新木場2-4-3 イースタンマネージ株式会社 ー東京都北区赤羽南2-17-2 東京梅田交通株式会社 ー東京都足立区花畑4-19-18 みなとタクシー株式会社 ー東京都板橋区前野町2-31-2 ABC交通株式会社 ー東京都板橋区大原町1-6 向ヶ丘交通株式会社イースタン ー神奈川県川崎市高津区上作延141 カナガワ交通株式会社イースタン ー神奈川県横浜市栄区飯島町184 大宮タクシー株式会社イースタン ー埼玉県さいたま市北区吉野町1-27-1 マツドタクシー株式会社イースタン ー千葉県松戸市紙敷863 エムティ有限会社イースタン ー千葉県船橋市二和西2-12-10 和光タクシー株式会社 ー千葉県千葉市稲毛区園生町666 シンセイタクシー株式会社 ー群馬県高崎市本町95-1 |
イースタンモータースのグループ会社・業務提携会社
<関連会社>
梅田交通株式会社/梅田交通第二株式会社/梅田交通第三株式会社/梅田興業株式会社/北港タクシー株式会社/北港タクシー第二株式会社/幸福交通株式会社/門真交通株式会社/毎日交通株式会社/淀川交通株式会社/株式会社近畿交通/梅田タクシー株式会社/新梅田交通株式会社/梅田自動車交通株式会社/青空交通株式会社/新泉北タクシー株式会社/北港タクシー第三株式会社/金星タクシー株式会社/敷津タクシー株式会社/さかい交通有限会社/平野交通株式会社/三和交通株式会社/極東交通株式会社/ケイテイ株式会社/近畿自動車株式会社/伸光タクシー株式会社/新中国交通株式会社/三島合同タクシー株式会社/日の丸交通株式会社/キングタクシー株式会社/丸新交通株式会社/秋田梅田交通株式会社/新昭和タクシー株式会社/本荘タクシー株式会社/御前崎タクシー株式会社
イースタンモータースの配車サービス情報
配車予約アプリ「GO」と連携しています。
イースタンモータースの歴史・沿革
イースタンモータースは1946年に創業し、現在は東京都江東区新木場に本社を置きます。都区内にある直営営業所は一部を除きEM無線に加盟しており、その他の地域では自社無線で配車を行っています。1999年に大阪の北港梅田ハイタク事業協同組合(梅田交通グループ)に買収され、梅田交通グループに加盟して社名をイースタンモータース東京とした経緯があります。ー
イースタンモータースで働くメリット
幅広い事業エリア
イースタンモータースタクシーは、グループ会社を含めると、東京・神奈川・埼玉・群馬・千葉といった関東圏全域で営業を行っています。また、東北の秋田にまで系列会社を保有しており、非常に幅広い展開を見せているのが特徴です。保有する車両数は、東京にあるグループ会社だけで550台以上、グループ全体で見ると1,100台にも及びます。
近年の顧客ニーズに応えた事業展開
タクシー事業に特化したイースタンモータースですが、近年のお客さんのニーズに応えて、福祉タクシーも導入しています。同社の福祉タクシーは、リフト付きの大型車両となっており、車椅子の人などの利用が多くなっています。また、成田空港や羽田空港、東京ディズニーリゾートへの定額送迎も行っています。
働きやすい待遇
イースタンモータースタクシーは、ドライバーへの待遇面も充実しています。各種社会保険の完備はもちろんのこと、生活支援制度もあります。また、タクシードライバーに必要な第二種免許を取得するための費用も会社が全額負担してくれるほか、採用が決まった際は祝い金まで支給されるのです。仮眠室も完備されており、タクシードライバーとして安心して働ける環境となっています。
日勤をベースに希望する時間帯で乗務
イースタンモータースはタクシー業界では珍しい「1車1人制」を採用しています。そのためタクシードライバーは勤務時間をしっかりと確保することができ、働く時間帯も希望に合わせて柔軟です。
イースタンモータースの給与と賞与
月給は、基本給173,223円〜+歩合給+各種手当です。
残業代は実働に基づき別途支給されます。
賞与年2回支給ですが、3回支給される年もあります。
<入社時の想定年収>
年収300万円~700万円
<社員の年収例>
5,641,830円/50才/勤続3年
6,472,391円/45才/勤続2年
6,504,840円/60才/勤続8年
6,370,697円/56才/勤続12年
イースタンモータースの勤務時間
5:00~24:00の間で実働8時間(シフト制)
※時間帯(シフト)の相談は可能です。
※稼ぎやすい時間帯で乗務できるように調整しています。
※平均残業時間は10時間以内です。
※稼ぎたい方は法定内で残業OKですが、安全のためにも『原則定時退社』を大切にしています。
イースタンモータースの待遇・福利厚生
<主な待遇・福利厚生>
・社会保険完備
・二種免許をはじめとした資格取得支援(規程有り)
・マイカー・バイク通勤可
・社員寮応相談
・制服貸与
・仮眠室完備
・生活支援制度あり
・定年65歳、70歳までの再雇用制度があるほか、体調や意欲に応じて以降の勤続も可能
・社内研修制度
<各種手当>
・時間外手当
・深夜手当
<新型コロナに対応する取り組み>
・特別補償歩合の導入
・消毒の徹底
イースタンモータースの車両設備
<車種>
中型車、UDタクシー
<車内設備>
・配車予約アプリ「GO」も導入済
・無線完備(GPS搭載)
・ETC搭載、カード決済機、ドライブレコーダー完備
・非接触アプリを導入済みなので決済はとてもスピーディです。
イースタンモータースの応募資格
普通自動車運転免許第一種取得後3年以上
※上記求人情報は一例です。タクシー求人情報詳細は各営業所またはグループ会社により異なる場合があります。
イースタンモータースの求人でよくある質問
Q.一人で走っている時に困ったらどうしていますか?

A. 無線がありますので何かあった時は、すぐに営業所や他の車両のメンバーと連絡を取ることができます。みなさん気さくで人間関係は良好です。
Q.イースタンモータースの福利厚生はどのようなものがありますか?

A. 社保完備のほかに、資格取得支援(二種免許取得費用全額負担など)、社員寮、制服貸与、生活支援制度、社内研修制度などがあります。
Q.イースタンモータースでは感染対策などをしていますか?

A. はい、しています。新型コロナウイルス感染対策として、定期的な消毒の徹底は欠かせません。また一時的な特別補償歩合の導入も行っております。
Q.運転にやや自信がないのですが大丈夫でしょうか?

A. 実際に入社される方にも運転に不安を感じられる方は多いです。中には一種免許取得後ほとんど運転していないようなペーパードライバーの方もいます。イースタンモータースの入社後研修は最長1か月半の手厚い研修です。ご自身で納得の行くまで研修を受けられますので自信をつけてデビューすることができます。
イースタンモータースについてドライバーズワークから一言
現在は梅田交通グループの一員であるイースタンモータース。かつてはテレビドラマの撮影で良く使用されていたこともありました。イースタンモータースのメリットは何といっても柔軟な働き方をできる点です。日勤を中心に出庫時間、帰庫時間を無理の無い範囲で決められるのでゆったりと働きたい方にはお勧めします。ぜひイースタンモータースを検討してみてください。