タクシーがガソリンスタンドで見かけない理由!

私達は、普段車を運転する時燃料が切れたら「ガソリンスタンドへ行こう!」と言う人が多いですよね。
ガソリンスタンドに行くと路上であんなに見かけるタクシーが、「そう言われてみれば、ガソリンスタンドではあまり見かけないな」とは思いませんか?
それは、タクシーで使われている燃料は一般の車両とは違い「ガソリン」ではなく「LPガス」という燃料で走っているからなのです。
今回は、タクシーと一般の車両ではなぜ使われている燃料が違うのかなどを詳しくご紹介していきたいと思います。
タクシーの燃料「LPガス」を知ろう!
タクシーの燃料は、LPガス=LPG(Liquefied Petroleum Gasの略)で石油を液化したものになります。主な成分にプロパン・ブタンなどが入っているため、一般には「プロパンガス」とも言われています。
身近なもので言うと、100円ライターの燃料にも同等のものが使われています。このことからも言えるように、この燃料はコストが安く、更には環境にもいいと言われているため、タクシー業界で幅広く普及されるようになりました。
ディーゼル車のような黒い煙を出さない、環境いい燃料なので最近では生協の配送車や宅配配送車、清掃車などトラック業界にも普及するようになり、年々利用台数も増加する傾向になってきました。
LPガスはタクシーのイメージUPにも繋がる!
最近、巷では環境問題が注目されているため、エコカーと呼ばれる「ハイブリッド車」や「電気自動車」などを利用する人も少しずつではありますが増えてきました。
そんな中タクシー業界でも、「プリウス」や「NV2000」などの燃費がいいエコカーを取り入れるタクシー会社が増えてきました。
一般の車では、まだまだガソリンを利用する車が多いので、LPガスに比べ燃費も悪く排気ガスが排出されるため、環境にあまりよくないのが現状です。
その点、タクシーの燃料はLPガスなので低燃費で低価格、それにガソリンに比べて排気ガス中の有害物質が少ないため、環境のためだけを考えるならばタクシー業界はかなり環境保全に力を入れているといってもいいでしょう。
しかし、一般の車はガソリンが燃料になることによって、スピードが出るのでタクシーの燃料「LPガス」と比べて馬力があります。
タクシー業界は、お客様を安全に目的地までお送りするのがお仕事になりますので、「LPガス」の燃料でも業務上全く問題なく利用することが可能です。
タクシー業界は、この「LPガス」を使うことにより、環境を大切にしている今の日本企業のイメージUPに一役買っていると言えます。
タクシーの燃料が一般車両に普及されない理由
こんなにいい事尽くしの「LPガス」ですが、何故一般車両に普及されないのでしょうか。
大きな原因の1つは、専用のスタンドが少ないからと言われています。地方では、長距離運転も頻繁にあるため、事前に確認しておかないと大変です。
それに、先ほども触れましたが「LPガス」は「ガソリン」に比べて馬力が出ないため、思うようなスピードが出せないのも一般車に普及できない大きな課題と言えます。
さらに、現状では「LPガス」を対応している車種が極めて少ないことから、修理に出すにも1回につき非常の高額な金額がかかってしまいます。
また、業務用で使用する車の場合は車検が年1回と頻繁にあるので、とても手間がかかるので、この辺りはタクシー業界含め多くの旅客事業のデメリットの部分になってしまうので、普及しにくい理由の1つになるのかもしれません。
タクシーの燃料が「LPガス」になって、もう20年以上経ちますが、当初この燃料になったのは、やはり燃料費の節約にあったようです。
環境問題が注目されるようになったこの時代にピッタリな燃料なので、色々な問題がありますが今後タクシー業界に留まらず、益々普及されていく燃料となることでしょう。
よく読まれている記事
-
知識
タクシー運転手はどんな資格が必要?...
必要な資格の概要 タクシー運転手に必要な資格は二種免許です。 東京・神奈川・大阪の一部の都心エリアでタクシー...
-
知識
タクシードライバー(タクシー運転手...
タクシードライバー(タクシー運転手)に対する誤ったイメージを覆す タクシードライバー(タクシー運転手)が足...
-
テクニック
効率的な道順の覚え方とは
タクシードライバーには必須だが難しい!『道を覚える』 みなさんは、タクシーに乗る際タクシードライバーはみんな...
-
知識
タクシードライバーの勤務形態
みなさんが普段見かけるタクシーは朝も夕方も夜中も走っており、いつ休んでいるのかと思うほどどの時間帯で見かける...
-
知識
タクシードライバーの給与体系
タクシー業界の給与体系は、他の業界とは少し変わっており、基本歩合制が取られています。実は一言に歩合制と言って...
-
知識
タクシーに自転車は乗せられる?自転...
趣味で自転車に良く乗る方や、自転車で通学・通勤をしている方にとって、途中で自転車に乗れなくなってしまった場合...
他のコラム内カテゴリもチェック!
キャリア
ドライバー業界におけるお話。プロドライバーとしての心得などをご紹介しています。スタードライバー
各タクシー会社の売上No.1ドライバーさんに突撃インタビュー!タクシーエンタメ
タクシーにまつわる面白エピソードやエンターテイメントをご紹介!タクシーニュース
タクシー業界におけるニュース記事や特集を取り上げ、ご紹介します。タクシーの種類
利用するシーンや利用者の状況に合わせて、様々な種類があります。テクニック
タクシーだけでなく、車の運転手としてのテクニックを色々教えます!無線グループ
無線グループごとにそれぞれ異なった特徴があります。知恵袋
タクシードライバーならではの疑問や質問にお答えします!知識
知ってた?こんなタクシーの豆知識。タクシー運転手でなくても気になる面白知識満載です!運用コラム
ドライバーズワーク運用元であるミライユの社長が綴るコラムです。