タクシーで動画広告を配信するサービスがスタート
タクシーに乗っている時間、目的地に着くまでは意外と長い時間、何もせずに過ごすことが多いのではないでしょうか。その間、スマートフォン使って情報収集を行ったり、ゲームなどで暇つぶしをしたりしている人が大半です。一人の人がタクシーに乗る時間というのは、平均で18分間と言われています。この時間を利用して、みんなのタクシーと総合PR会社のベクトルは動画広告を配信するサービス「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH(グロース)」を始めました。
参考・イメージ引用:みんなのタクシー、ベクトルでタクシー後部座席 IoT サイネージサービスを開始
みんなのタクシーは、都内タクシー会社5社(グリーンキャブ・国際自動車・寿交通・大和自動車交通・チェッカーキャブ)とソニー、ソニーペイメントサービスの合弁企業で、所有車両数はタクシー会社5社合わせて1万台を超えます。
ベクトルは、映像製作から動画広告配信までサービス提供する子会社を複数所有しており、動画広告市場及び顧客ニーズに対して対応を行っている会社です。
今後は、両社がタッグを組み、みんなのタクシーが所有しているタクシーに動画配信用のタブレットが設置されていく予定となっております。
タクシーの後部座席にIoTサイネージを搭載
今回のサービスでは、タクシーの後部座席にタブレットを搭載しそこでオリジナルの動画や静止画を配信します。映像のジャンルは「First View」、「Business View」、「Economy View」の3つのメニューで構成され、動画は乗客がタクシーに乗り込むと再生が始まり、降車までループして流れます。
すでに、二つの動画配信が決定しており、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」では最先端の経済ニュースの配信を予定しており、ライフスタイルマガジン「OPENERS」ではファッション、ビューティー、クルマ、時計、デザイン、旅、食、カルチャーなど生活に密着したコンテンツを毎日更新していく予定になっています。
よく読まれている記事
- 知識タクシー運転手はどんな資格が必要?
必要な資格の概要 タクシー運転手に必要な資格は二種免許です。 東京・神奈川・大阪の一部の都心エリアでタクシー運...
- 知識タクシードライバー(タクシー運転手)は実は隠れた良い仕事
タクシードライバー(タクシー運転手)に対する誤ったイメージを覆す タクシードライバー(タクシー運転手)が足り...
- テクニック効率的な道順の覚え方とは
タクシードライバーには必須だが難しい!『道を覚える』 みなさんは、タクシーに乗る際タクシードライバーはみんな道...
- 知識タクシードライバーの勤務形態
みなさんが普段見かけるタクシーは朝も夕方も夜中も走っており、いつ休んでいるのかと思うほどどの時間帯で見かけるこ...
- 知識タクシーにわざと遠回りされた場合は・・・
乗客としてタクシー乗っていると、東京のような入り組んだ街では起こりがちな「あれ?わざと遠回りされてない?」とい...
- 知識タクシー車内で飲食しても良い?守るべきマナーも紹介
タクシーにまつわるマナーの1つに、タクシーの車内で食べたり飲んだりして良いかというものがあります。今回はタクシ...
他のコラム内カテゴリもチェック!
キャリア
ドライバー業界におけるお話。プロドライバーとしての心得などをご紹介しています。スタードライバー
各タクシー会社の売上No.1ドライバーさんに突撃インタビュー!タクシーエンタメ
タクシーにまつわる面白エピソードやエンターテイメントをご紹介!タクシーニュース
タクシー業界におけるニュース記事や特集を取り上げ、ご紹介します。タクシーの種類
利用するシーンや利用者の状況に合わせて、様々な種類があります。テクニック
タクシーだけでなく、車の運転手としてのテクニックを色々教えます!無線グループ
無線グループごとにそれぞれ異なった特徴があります。知恵袋
タクシードライバーならではの疑問や質問にお答えします!知識
知ってた?こんなタクシーの豆知識。タクシー運転手でなくても気になる面白知識満載です!運用コラム
ドライバーズワーク運用元であるミライユの社長が綴るコラムです。