中国発のAIを活用したタクシー配車アプリ「DiDi」
中国発の配車サービス大手の「DiDi」がソフトバンクと合弁会社DiDiモビリティジャパンを設立し、2018年9月27日より大阪市でサービスを始めました。2019年1月現在では、東京都にもサービスの幅を広げております。順次、京都や福岡、沖縄などの主要都市でもサービスを広げる計画を進めています。
■ DiDiで今までにない移動体験を | DiDiモビリティジャパン株式会社
https://didimobility.co.jp/
中国本土では、一般ドライバーが客を送迎する通称「白タク」は合法化されており、送迎アプリにドライバーとして登録することで旅客業務が行えますが、日本の場合は法律に抵触します。在日中国人が訪日の中国人旅行客に向けて、類似のライドシェアアプリやSNSを用いて日本国内で白タク業務を行なっていることが大きな問題となっております。DiDiではタクシー会社と連携し、そういった白タク業者を徹底排除させて正規のドライバーだけが登録できるような仕組みを取っています。
ドライバー用アプリでお客様の位置を簡単に把握
お客様はスマートフォン用アプリにてタクシーを呼び出します。ドライバー用アプリには乗車位置までの距離と到着時間の目安が表示されます。お客様とはアプリ内のメッセンジャーで会話をすることができるので、電話を掛ける必要や、直接声をかけてコミュニケーションを取る必要がありません。
「車内決済」と「アプリ決済」をお客様が選んで支払い完了
目的地までお客様を送り届けた後は、お客様が支払い方法を選択します。車内決済を選んだお客様に対しては、通常通り車内での支払いに対応する形となります。タクシー会社によってその対応方法は様々です。
アプリ決済を選んだお客様に対しては、事前にお客様が登録されたカードから自動的に引き落としができるので、車内でお金を受け取ったり、お釣りを渡したりする必要がありません。
AIによるマッチング分析
「DiDi」の主な特徴として、AIを使った分析を行っていることが挙げられます。AIの分析と予測機能によって、お客様とタクシーを素早くマッチングします。また、交通事情を把握し、渋滞の回避や工事になどによる規制区域の回避などに役立っています。
「DiDi」はまだ、アプリとして利用できる範囲は狭いのですが、新世代の配車アプリとして、乗客だけではなくタクシー業界にとっても有用なアプリとなっていくでしょう。
よく読まれている記事
- 知識タクシー運転手はどんな資格が必要?
必要な資格の概要 タクシー運転手に必要な資格は二種免許です。 東京・神奈川・大阪の一部の都心エリアでタクシー運...
- 知識タクシードライバー(タクシー運転手)は実は隠れた良い仕事
タクシードライバー(タクシー運転手)に対する誤ったイメージを覆す タクシードライバー(タクシー運転手)が足り...
- テクニック効率的な道順の覚え方とは
タクシードライバーには必須だが難しい!『道を覚える』 みなさんは、タクシーに乗る際タクシードライバーはみんな道...
- 知識タクシードライバーの勤務形態
みなさんが普段見かけるタクシーは朝も夕方も夜中も走っており、いつ休んでいるのかと思うほどどの時間帯で見かけるこ...
- 知識タクシーにわざと遠回りされた場合は・・・
乗客としてタクシー乗っていると、東京のような入り組んだ街では起こりがちな「あれ?わざと遠回りされてない?」とい...
- 知識タクシー車内で飲食しても良い?守るべきマナーも紹介
タクシーにまつわるマナーの1つに、タクシーの車内で食べたり飲んだりして良いかというものがあります。今回はタクシ...
他のコラム内カテゴリもチェック!
キャリア
ドライバー業界におけるお話。プロドライバーとしての心得などをご紹介しています。スタードライバー
各タクシー会社の売上No.1ドライバーさんに突撃インタビュー!タクシーエンタメ
タクシーにまつわる面白エピソードやエンターテイメントをご紹介!タクシーニュース
タクシー業界におけるニュース記事や特集を取り上げ、ご紹介します。タクシーの種類
利用するシーンや利用者の状況に合わせて、様々な種類があります。テクニック
タクシーだけでなく、車の運転手としてのテクニックを色々教えます!無線グループ
無線グループごとにそれぞれ異なった特徴があります。知恵袋
タクシードライバーならではの疑問や質問にお答えします!知識
知ってた?こんなタクシーの豆知識。タクシー運転手でなくても気になる面白知識満載です!運用コラム
ドライバーズワーク運用元であるミライユの社長が綴るコラムです。