タクシーの無線グループってなに?
ご質問ありがとうございます。ドライバーズワークの関本です。
確かに無線グループというのは、あまり聞き慣れない言葉かと思うのでご説明させていただきます。
タクシーの無線グループとは
タクシー会社の無線グループとは、ひとことで言うとタクシー会社が加盟している共同の組合になります。
その名の通り、各タクシー会社が協力し所属するグループのようなイメージです。
タクシー会社の無線グループにもたくさんの種類がありまして、例えば東京ですと東京無線や中央無線、チェッカー無線が有名です。
例えば、お客さんが電話やネット経由でタクシーの東京無線への配車を予約した場合は、東京無線グループに加盟している、タクシー会社へと配車の指示がされることとなります。ですので、タクシー会社としては、無線グループに入っていることで、タクシーの配車が増えるというメリットがあるわけです。
しかしながら、東京の場合、この無線グループ作って、無線の一波の許可を得るには、タクシーの台数が400台あることが最低の基準となっています。東京のタクシー会社の多くは400台ものタクシーを保有していないことがほとんどですので、複数の会社で無線を得るための共同組合を作って無線の電波許可を得ることに成功したのです。これが、無線グループというものです。
加盟会社が増えれば増えるほど、無線は、もう一波、もう一波ともらうことができ、それを繰り返していくことで、何千台規模の大手タクシーの無線グループが出来上がっていきました。
タクシー無線グループのメリット
さて、続きましてタクシーの無線グループのメリットなんですが、これはお客さん次第なところもあるのですが無線グループが大きいと比較的知名度があり、そこにお客さんが外車依頼をし売上を上げるケースも少なくありません。無線グループが大きいと依頼の数は多いというのは間違いないでしょう。
しかし、ここが落とし穴でデメリットもあります。無線グループが大きい分、加盟しているタクシー台数も多いので競争率は高いと言えますね。なので、無線グループが大きいからと言って売上がよいわけではありません。
無線グループは転職を決めるうえでの1つのポイントですのが、ただ大きい無線グループに入っていれば良いというわけではないことはお分かりいただけたかと思います。
これらを参考にご検討していただければと思います。そして、少しでも無線グループについて分かっていただけると嬉しいです。また、なにかございましたら、気軽にお尋ねください!
よく読まれている記事
-
知識
タクシー運転手はどんな資格が必要?...
必要な資格の概要 タクシー運転手に必要な資格は二種免許です。 東京・神奈川・大阪の一部の都心エリアでタクシー...
-
知識
タクシードライバー(タクシー運転手...
タクシードライバー(タクシー運転手)に対する誤ったイメージを覆す タクシードライバー(タクシー運転手)が足...
-
テクニック
効率的な道順の覚え方とは
タクシードライバーには必須だが難しい!『道を覚える』 みなさんは、タクシーに乗る際タクシードライバーはみんな...
-
知識
タクシードライバーの勤務形態
みなさんが普段見かけるタクシーは朝も夕方も夜中も走っており、いつ休んでいるのかと思うほどどの時間帯で見かける...
-
知識
タクシードライバーの給与体系
タクシー業界の給与体系は、他の業界とは少し変わっており、基本歩合制が取られています。実は一言に歩合制と言って...
-
知識
タクシーに自転車は乗せられる?自転...
趣味で自転車に良く乗る方や、自転車で通学・通勤をしている方にとって、途中で自転車に乗れなくなってしまった場合...
他のコラム内カテゴリもチェック!
キャリア
ドライバー業界におけるお話。プロドライバーとしての心得などをご紹介しています。スタードライバー
各タクシー会社の売上No.1ドライバーさんに突撃インタビュー!タクシーエンタメ
タクシーにまつわる面白エピソードやエンターテイメントをご紹介!タクシーニュース
タクシー業界におけるニュース記事や特集を取り上げ、ご紹介します。タクシーの種類
利用するシーンや利用者の状況に合わせて、様々な種類があります。テクニック
タクシーだけでなく、車の運転手としてのテクニックを色々教えます!無線グループ
無線グループごとにそれぞれ異なった特徴があります。知恵袋
タクシードライバーならではの疑問や質問にお答えします!知識
知ってた?こんなタクシーの豆知識。タクシー運転手でなくても気になる面白知識満載です!運用コラム
ドライバーズワーク運用元であるミライユの社長が綴るコラムです。